PR

【MHWilds】歴戦王ウズトゥナ フリーチャレクエ 太刀ソロ 立ち回り解説&反省会【モンハン】

MHWilds
本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

フリーチャレンジクエストの歴戦王ウズ・トゥナ(2025/0/07~2025/08/12)を太刀でクリアしてきました。

クリアするうえで使った太刀の操作テクニックや、立ち回りで意識したことを言語化して記録しようと思います。

討伐タイムを競うフリーチャレンジクエストということで火事場を使っていますが、毎回こんなに上手くいくわけではなく、何度も何度も何度もリトライを繰り返した上でようやく成功したものであることをご了承ください。

動画

装備・スキル構成

装備

雷ディメンシオ(攻撃4切れ味1)
あまとぶや軽弩の水珠

レダゼルトヘルムγ
レダゼルトメイルγ
レダゼルトアームγ
レダゼルトコイルγ
トゥナムルグリーヴγ

挑戦の護石Ⅱ
蝕攻の装衣

武器は雷のアーティア太刀と、サブに睡眠弾が撃てるライトボウガン。

防具は歴戦王レダウ装備4部位に歴戦王ウズトゥナの脚装備という構成。

装備スキル

超会心Lv5
達人芸Lv1

挑戦者Lv5
力の解放Lv5
渾身Lv3
納刀術Lv3
回避距離UPLv2
水場・油泥適応Lv2
巧撃Lv1
弱点特効Lv1
連撃Lv1
スタミナ急速回復Lv1
アイテム使用強化Lv1

雷々響鳴Ⅱ
根性【果敢】

火事場で戦うときは力の解放が鉄板ですね。

動画では水場・油泥適応Lv2にしていましたが最終的にはLv1に落として、アイテム使用強化をLv2にしていました。

食事スキル

お食事ド根性【大】
お食事水心術
お食事ふんばり術
お食事乗り上手
お食事火事場力

期間限定の踊火の食事で水心術がついているのが特徴。

もちろん火事場は忘れずに。

動きの解説

以下、操作ボタンの名称はPS5コントローラーに準拠。

序盤

0:13~

鬼人の丸薬を飲んで奇襲。

ヴェールの耐久を削りたいので、できるだけヴェールを狙う

気刃溜め→大回転→特殊納刀→居合抜刀で練気ゲージの色段階を黄色まで上げておく。

0:23~

ここから誘導。

誘導弾を当てるときは、距離を取ると突進をしてきやすいためウズトゥナに近づくようにしている。

またスリンガー再装填のモーションを省略するために誘導弾は1個だけにしている。

もしこの誘導中に突進を使ってきた場合は、ウズトゥナが素直に付いて来なくなるためリセ。

0:29~

睡眠落石と火事場体力調整。

睡眠弾が撃てるライトボウガンに持ち替えて、空中で蝕攻の装衣を着る。

最終盤で逃がさないための誘導弾を調合&装填して、怪力の種を使用。

落石が綺麗に当たるように落とし穴を設置し、いい感じの位置に大タル爆弾Gも設置。(落とし穴は安定を取って設置しているがなくてもおそらく問題ない)

0:52~

ウズトゥナが来るまでに鬼人の粉塵でバフ。

落とし穴に落ちてから3発目の睡眠弾。

武器交換をして、火事場に入る体力になってから落石起動。(動画では1秒遅かった)

落石ダメージを最初に当てつつ爆弾のダメージも入る丁度いいタイミングで自爆。

自分は落石の音を目安に起爆していた。

5940が見えたら睡眠落石成功。

1:15~

怪力の丸薬を食べて、小タル居合で練気ゲージの色段階を赤へ。

うまくいけば咆哮直後にヴェールをはがすことができるが、動画では失敗している。

ヴェールがある時の歴戦王ウズトゥナは波の追撃が激しくダメージも与えにくいので、可能な限り早くヴェールを剥がしたい。

(なお改良したチャートでは小タル居合ではなく、小タル見切りで巧撃を発動させながら練気ゲージの色段階を上げていた。先に巧撃を発動させて咆哮に居合抜刀を合わせる。)

中盤

1:29~

ヴェールありボディプレス。

ヴェールがあるときは波の追撃が発生するため、居合抜刀はウズトゥナの側面に抜けるように方向を指定する。

また基本的にヴェールがあるときのボディプレスは1回だけ。

1:34~

回り込み→ジャンピングプレス。

怒り時に回り込みをしてきた場合、8~9割くらいの確率でジャンピングプレスに派生する。(今回のフリチャレ限定の行動パターンかもしれない)

ジャンピングプレスは怒り時は基本的に2連続になる。(今回はヴェール解除で中断させている)

1回目はウズトゥナの頭側にしか波の追撃が発生しないので居合抜刀で受けられるが、2回目は全方向に大きめの追撃が発生するので居合抜刀で受けてはいけない。

なお2回飛んだ後は口に弱点が出現するので初回使用時は狙いたい。

1:40~

ヴェール解除。

ヴェールを纏いなおすまでの時間は約2分。

ここから2分以内に倒しきるのを1つの目標にしていたが自分には難しかった。

1:47~

ヴェール無しボディプレス。

見てから特殊納刀が間に合う。

ヴェールが無いときは基本的に2連続で使用してくる。

波の追撃が発生しないため思う存分居合抜刀を当てられるチャンス行動。

可能ならば前脚にヒットするようにしたいが、位置取りとタイミングがシビア。

1:56~

横ロール。

歴戦王で追加されたモーションの一つ。

見てから特殊納刀が間に合う。

この行動の後はボディプレスに派生しやすい。

ウズトゥナに背を向けるように特殊納刀→居合抜刀して、ウズトゥナとの距離が開かないようにする。

攻撃判定自体は1回だが、持続が長いので見切りだと特殊納刀よりも被弾しやすい点には注意。

2:06~

回転噛みつき&尻尾薙ぎ払い→滑走ひっかき。

回転噛みつきは溜めが長いので見てから特殊納刀が間に合う。

横ロールと同様にウズトゥナに背を向けるように特殊納刀→居合抜刀すると、尻尾薙ぎ払いに当たらなくなる。

この行動の後は、主に、滑走ひっかき、回り込みボディプレスに派生。(稀にジャンピングプレス、突進などに派生することもある)

滑走ひっかきは発生が早く、見てから特殊納刀がやや厳しいが、最速で特殊納刀していると回り込みボディプレスだった場合にタイミングが合わなくなる。

自分は回転噛みつきに居合抜刀を合わせた後、ワンテンポだけ遅らせて特殊納刀することで両対応していた。

2:38~

前方噛みつき→前脚薙ぎ払い→滑走ひっかき。

前方噛みつきは見てから特殊納刀が間に合わないので、基本的に見切りで対処。

噛みつきの後は前脚薙ぎ払いに派生しやすいため特殊納刀を先読みで構えた方がよさそう。

また前脚薙ぎ払い後は、滑走ひっかき、小ひっかきのいずれかに高確率で派生する。

終盤

3:05~

非怒り時は、挑戦者が切れていて、モーションスピードや行動パターンも異なり事故りやすいので、できるだけウズトゥナに行動させたくない。

集中弱点攻撃は複数個所を同時に破壊することでモンスターの最大体力に応じた割合ダメージが発生する。

このタイミングで練気ゲージの色段階を赤に戻せたこと、割合ダメージを与えられたこと、ウズトゥナの行動を許さずに非怒り状態をやり過ごせたこと。

これらを同時に行えたのはかなり噛み合いが良かった。

3:43~

ヴェールを剥いでから約2分経過。

歴戦傷ダウンでヴェール纏いを遅延させたかったが、気付くのが少し遅かった。

歴戦王ウズトゥナはヴェール纏いモーションを妨害した場合、動画のように即ヴェールが生えてくる。

3:51~

逃走開始~討伐まで。

動画では歴戦傷で逃走を遅延させているが、本来は歴戦傷はない想定で誘導弾で逃走を阻止するつもりだった。

ヴェールを纏う前に瀕死にしていれば、逃走中もヴェールではなく本体を殴れていたのかと思うと悔やまれる。

特筆すべき未使用モーション

頭突き

頭を軽く持ち上げた後に沈み込んで、斜めにかち上げるように当ててくるモーション。

後隙が全くと言っていいほど無いのが特徴。

このモーション自体はさほど脅威ではないが、この後のモーション派生先が多く意識していないと対応が遅れやすい。

特に後述する2連ひっかきとコンボになった時は対応を誤りやすい。

2連ひっかき

歴戦王で追加されたモーション。

出が早く見てから特殊納刀は間に合わない。

また見切りで1回目をいなしても、追尾性能が高いため2回目に狩られることが多い。

反応速度がある程度求められるが、モーションを見てから振り上げている手に潜り込む形で赤刃気刃で前進すると位置避け出来る。

突進

歴戦王で追加されたモーション。

歴戦王ウズトゥナの最低のモーション。

多段攻撃なので火事場では居合も見切りもNGな上、追尾性能が高いため位置避けも出来ない。

回避距離Lv2前提で見てから素早く回避2回でなんとか避けられる。

距離を取ると使ってきやすいため、密着状態を可能な限り維持してこのモーションを誘発させないようにするのが対策。

また、上述したが誘導弾効果中にこのモーションを使ってきた場合は、誘導効果が一時的に切れたような状態になり、ハンターに素直について来なくなる。(多分バグ)

討伐タイム

討伐タイムは4分14秒でした。

実はこのタイムを出した後もチャートをさらに改良してもっと良いタイムを出せるように頑張っていたのですが、フリーチャレンジクエストの最終日を勘違いしてタイムを詰め切れませんでした。

タイム更新の余地が見えていただけにちょっと悔やまれますね。

最終順位

最終順位は184位で、なんとTOP200に入れました。

まあ1位の人とは1分も差があるので、今回のフリチャレは参加者が少なくてあまり順位が落ちなかっただけなのかなとは思います。

ともあれ嬉しいものは嬉しい!w

参考にした動画

初動

双剣ユーザー さん

睡眠落石しながらついでに大タルを当てるというアイディアを参考にさせてもらいました。

モーションの捌き方など

なえとる さん

横ロール、回転噛みつき、2連ひっかきなどのモーションへの対応を参考にさせてもらいました。

まとめ

フリーチャレンジクエストの歴戦王ウズトゥナ討伐解説&反省会でした。

最初は波の追撃判定に苦しめられましたが、特殊納刀を構える方向や居合抜刀で抜ける方向を工夫することで攻撃を捌けるようになっていけたのは面白かったですね。(突進はカス)

また火事場が発動する体力に調整するチャートに、睡眠落石や大タル自爆を組み込んでいくのも今後の糧になりそうなアイディアで次のフリチャレも少し楽しみになりました。

この記事が誰かの役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました