PR

【MHWilds】攻撃力バフ区分まとめ 怪力の種や鬼人薬グレートと同じバフ枠はどれ?【モンハン】

MHWilds
本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

ワイルズの攻撃力バフ区分についてまとめました。

スキル等追加されるたびに更新する予定です。

2025/5/3更新

攻撃力バフ一覧

アイテム関連のバフ

グループ バフ名 効果 効果時間
護符 力の護符 +6 永続
種系 怪力の種 +10 180秒
怪力の丸薬 +25 20秒
鬼人弾 +10 180秒
お食事休憩術 +15 30秒
力自慢Ⅰ +10 180秒
力自慢Ⅱ +25 180秒
蛮勇の食卓Ⅰ +15 120秒
蛮勇の食卓Ⅱ +25 120秒
粉塵系 鬼人の粉塵 +10 180秒
ウォークライⅠ +3 180秒
ウォークライⅡ +6 180秒
薬系 鬼人薬 +5 30分
鬼人薬グレート +7 30分
歌姫の祈り +5 or +7 30分
ニトロダケ +5 30分

狩猟笛バフ

グループ バフ名 効果 効果時間
自分強化 自分強化 +20% 180秒
自分強化(重ねがけ) +20% +90秒
攻撃力UP 攻撃力UP【小】 +3.0% 120秒
攻撃力UP【小】(重ねがけ) +4.5% +60秒
攻撃力UP【大】 +5.0% 90秒
攻撃力UP【大】(重ねがけ) +10% +30秒
攻撃&防御強化【小】 +3.0% 120秒
攻撃&防御強化【小】(重ねがけ) +4.5% +60秒
響玉 攻撃力&会心率UP +10% 60秒
※重ねがけで加算できる時間は演奏+重ねがけの合計が上限
(例えば自分強化は270秒が上限)
※響玉はフィールドの継続時間を表示
(範囲外では5秒間効果が継続)

笛吹き名人Lv1

グループ バフ名 効果 効果時間
自分強化 自分強化 +20% 240秒
自分強化(重ねがけ) +20% +120秒
攻撃力UP 攻撃力UP【小】 +3.0% 150秒
攻撃力UP【小】(重ねがけ) +4.5% +90秒
攻撃力UP【大】 +5.0% 120秒
攻撃力UP【大】(重ねがけ) +10% +60秒
攻撃&防御強化【小】 +3.0% 150秒
攻撃&防御強化【小】(重ねがけ) +4.5% +90秒
響玉 攻撃力&会心率UP +10% 90秒
※重ねがけで加算できる時間は演奏+重ねがけの合計が上限
(例えば自分強化は360秒が上限)
※響玉はフィールドの継続時間を表示
(範囲外では5秒間効果が継続)

笛吹き名人Lv2

グループ バフ名 効果 効果時間
自分強化 自分強化 +20% 300秒
自分強化(重ねがけ) +20% +150秒
攻撃力UP 攻撃力UP【小】 +3.0% 180秒
攻撃力UP【小】(重ねがけ) +4.5% +120秒
攻撃力UP【大】 +5.0% 150秒
攻撃力UP【大】(重ねがけ) +10% +90秒
攻撃&防御強化【小】 +3.0% 180秒
攻撃&防御強化【小】(重ねがけ) +4.5% +120秒
響玉 攻撃力&会心率UP +10% 120秒
※重ねがけで加算できる時間は演奏+重ねがけの合計が上限
(例えば自分強化は450秒が上限)
※響玉はフィールドの継続時間を表示
(範囲外では5秒間効果が継続)

その他の攻撃力バフ要素

グループ バフ名 効果 効果時間
食事 携帯食料・肉 +2 30分 or 50分
料理 +5 50分 or 60分
お食事ムラ気術 お食事ムラ気術【小】 +7 10秒
お食事ムラ気術【大】 +15 10秒
お食事水心術 お食事水心術 +3 約30秒
オトモ・きのこ笛 ちからの音色 +15% 120秒
装衣 回避の装衣 +20% 10秒
蝕攻の装衣 +5% 約90秒
※お食事水心術は油泥でも有効。効果時間は服が乾くまでの時間を表記。
※蝕攻の装衣の効果時間は装衣の効果が切れるまで有効。

参考:攻撃力が上がる装備スキル

※攻撃力上昇以外の効果は省略してあります

スキル レベル 効果 効果時間
攻撃力UP Lv1 +3 永続
Lv2 +5 永続
Lv3 +7 永続
Lv4 +2% +8 永続
Lv5 +4% +9 永続
攻めの守勢 Lv1 +5% 12秒
Lv2 +10% 12秒
Lv3 +15% 12秒
抜刀術【力】 Lv1 +3 不定
Lv2 +5 不定
Lv3 +7 不定
飛燕 Lv1 +10% 不定
研鑽 Lv1 +4~12 永続
逆恨み Lv1 +5 不定
Lv2 +10 不定
Lv3 +15 不定
Lv4 +20 不定
Lv5 +25 不定
フルチャージ Lv1 +3 不定
Lv2 +6 不定
Lv3 +10 不定
Lv4 +15 不定
Lv5 +20 不定
逆襲 Lv1 +10 30秒
Lv2 +15 30秒
Lv3 +25 30秒
火事場力 Lv2
Lv3
+5% 不定
Lv4 +10% 不定
Lv5 +30% 不定
急襲 Lv1 +5% 30秒
Lv2 +10% 30秒
Lv3 +15% 30秒
巧撃 Lv1 +10 30秒
Lv2 +15 30秒
Lv3 +20 30秒
Lv4 +25 30秒
Lv5 +30 30秒
挑戦者 Lv1 +4 不定
Lv2 +8 不定
Lv3 +12 不定
Lv4 +16 不定
Lv5 +20 不定
攻勢 Lv1 +6 不定
Lv2 +8 不定
Lv3 +10 不定
Lv4 +12 不定
Lv5 +15 不定
連撃(4ヒット以内) Lv1~5 +5 3~5秒
連撃(5ヒット以降) Lv1 +6~10 3~5秒
Lv2 +7~12 3~5秒
Lv3 +8~14 3~5秒
Lv4 +9~16 3~5秒
Lv5 +10~18 3~5秒
連撃強化 Lv2 +3 +1秒
Lv4 +10 +2秒
束縛反攻 Lv2 +25 60秒
Lv4 +50 60秒
黒蝕一体 Lv4(感染) +10 不定
Lv4(克服) +15 60秒
地の恵み【花舞】 Lv4 +9% 永続
不屈 Lv3(1回目) +10% 永続
Lv3(2回目) +21% 永続
激励 Lv3 +10 20秒
死中に活 Lv3 +10 不定
根性【果敢】 Lv3 +5% 不定
※連撃は武器種によって攻撃力上昇量が異なる
※鈍器使いはゲーム内の説明と異なり攻撃力上昇の効果はなくダメージへの補正のみ

攻撃力バフの仕様について

同じグループ内の攻撃力バフは1つだけ有効で、同じグループのバフを同時に使用した場合は効果量が高いバフが優先されます。

ただし、効果時間の長いバフが残っている場合は、効果量が高いバフが切れた後、自動的に再び有効になります。(残り時間は減っている)

「怪力の種」(+10、残り3分)発動中に、

「怪力の丸薬」(+25, 20秒)を使用すると、

「怪力の丸薬」が20秒間適用された後、「怪力の種」の効果が残り時間(2分40秒)の分だけ再び有効になります。

今作のバフの仕様はこれまでと異なり、同グループのバフが単純な上書きではなく、効果量の高いバフに一時的に切り替わるという仕様に変わっていることを覚えておきましょう。

注意したいバフ

「怪力の種」と「鬼人の粉塵」のグループに属するバフは頻出なので覚えておいた方がよさそうです。

特にシリーズスキルの、力自慢(闢獣の力)、蛮勇の食卓(暗器蛸の力)、ウォークライ(雪獅子の闘志)は、注意。

これらは種と粉塵で代用できるため、今のところ他のスキルを削ってまで採用する価値がほぼありません。

おそらくですがストーリークリアまでの活用を期待されて作られたスキルなのかなと想像しています。

まとめ

攻撃力バフについてまとめようと思ったのは、闘技大会ドシャグマで狩猟笛を使っていて、力自慢と怪力の種のバフが同じ枠だとなかなか気づけなかったのがきっかけ。

今後も闘技大会はあると思うのでバフ枠のダブりには気を付けたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました