PR

【MHWilds】闘技大会リオレイア 片手剣 立ち回り解説&反省会【モンハン】

MHWilds
本サイトの記事にはプロモーションが含まれています

こんにちは、silKohei(silK)と申します。

今回は闘技大会レイア(2025/04/04~)を片手剣でクリアしてきました。

クリアするうえで使った片手剣の操作テクニックや、立ち回りで意識したことを言語化して記録しておきます。

なお操作ボタンの名称はPS5コントローラーに準拠して説明します。

動画

動きの解説

序盤

0:00~

開幕の移動。

余計な動作をせずにセクレトオート移動とダッシュを入力している。

崖から飛んだ瞬間は0:08表示。

0:12~

柵のあたりで飛び降りて、空中で不動の装衣を着る。(L1+R2)

モンスターの背後判定になる位置に着地してすぐに奇襲攻撃。

位置取りが大丈夫でもカメラの向きによって奇襲攻撃できないときがある点に注意。

0:16~

不動の装衣で咆哮を無視できるので、入れられるコンボルートが自由な場面。

自分は「△コンボで位置調整→○コンボ→旋刈り→溜め斬り落とし」を選択したが、○コンボが当たっていない。

0:25~

サマーソルトはガード斬り(ジャストガード)すると反撃斬りが尻尾に当てられる。

(位置調整すれば頭に当てることもできるかも?)

反撃斬りは片手剣の中でも比較的強いモーションなので可能な限り狙っていきたい。

0:31~

噛みつき。

この行動に対してガード斬り(ジャストガード)→反撃斬りをきちんとできるかで、そこそこタイムが変わる印象。

噛みつきの判定は見た目よりも胴体側にある。

自分は顔ではなく脚の方向を向いてガードするように意識していた。

レイアの体にめり込んでしまったときは、頭に反撃斬りを当てられるように振り向きながら出せるとなお良い。(自分は出来てない)

0:35~

火炎ブレス。

ガード斬り(ジャストガード)→反撃斬りでOK。

ブレス後は口が弱点になるので集中攻撃チャンス。

自分がここで集中攻撃してないのはただのミスで、基本的には傷と無関係の弱点が見えたら即集中攻撃をした方が良い。

0:45~

頭への集中弱点攻撃後は、スタンを取るまではバッシュアッパーを選択。

追撃のフォールバッシュは入力を少し遅らせれば振り向き直った頭に当てられる。

自分は失敗しているけど、フォールバッシュを綺麗に当てれば2hitするはず。

0:54~

1回目の睡眠。

完全に眠るまでは攻撃を入れ放題だが、ギリギリを狙いすぎると目を覚ましてしまうというチキンレース。

2回目の睡眠時はやりすぎて起こしてしまった。

1:01~

睡眠爆破。

312のダメージ表記出れば成功。

156が見えた場合はガード斬りが先に当たってしまっている。

やり方としてはガード斬りで爆破させつつ反撃斬りを入れるだけなのだが、ガード斬りの距離感が難しく正面からやると安定しなかった。

レイアに背中を向けてガード斬り起爆→反撃斬りを振り向き入力して当てるようにしたらミスが激減したのでおすすめ。

なお知っている人も多いとは思いますが、片手剣は抜刀中でもアイテムが使える(R2+□)ので爆弾設置は抜刀したまま行いましょう。

中盤

1:09~

攻撃を効率よく当てられない時間は切れ味回復に当てる。

怒り時のサマーソルトは2連続だったり滑空に派生したりと滞空時間が長いので狙い目。

なお今作は研ぎ動作のたびに切れ味が回復するので、途中でキャンセルしても問題ない。

1:15~

乗りをするためのジャンプ攻撃。

乗り攻撃は武器が弱い闘技大会では貴重なダメージソースになる。

武器種や立ち回り次第では乗りが必ずしも早いとは限らないだろうが、今回のリオレイア×片手剣に関して言えば乗った方が安定してダメージが稼げると思う。

怒り時は3連突進などの遅延行動が多いため、怒り時間の消化という理由でこのタイミングに乗り攻撃をしている。

ただ、今考えれば不動の装衣の効果が切れてからでもよかった。

1:27~

乗り中に頭に移動すると、確率でモンスターがフィールドオブジェクトに頭突きを行う。

頭突きのダメージは1回で356。

頭突きは2回誘発可能ですが、動画のように2連続で頭突きしてくれるかは運ゲー。

5分30秒を切ってSランク取るだけなら1回誘発すれば十分。

2:08~

スタン。

大体2回目のバッシュアッパーでスタンが取れる。

怒り時にスタンが取れると怒り時間を消化できる(遅延行動が減らせる)のでおいしい。

実際動画では1回目の怒りは睡眠→乗り→スタンでほとんど行動させていない。

終盤

2:55~

片手剣の集中弱点攻撃は見た目よりかなりリーチが長いうえに、モンスターの体を貫通して当たる。

近接武器を使用中に、乗りで背中の傷を残すと回収できないということがあるが、片手剣だと割と強引に傷回収できる。

3:10~

睡眠2回目。

大ミス。

尻尾見てたらまだいけるかと思ってしまったけど、全然間に合ってない。

リカバリーで無理やり爆弾は当てるものの被弾してしばらくグダる

4:04,4:24~

4:04で意図せず右脚に白傷がついたのでしばらくそこを狙っている。

片手剣は赤傷だけでなく、白傷に対して集中弱点攻撃を当てても特殊なモーションに派生する。(ゲーム内のどこにも説明がないモーション)

このモーション時のダメージは赤傷と同様の肉質として処理されるようなので、固い部分に白傷があれば積極的に狙ってみてもいいかも。

これ書いてるときに知ったけど、この攻撃の後さらに旋刈りや溜め斬り落としに派生できるらしい。

4:28~

右脚に赤傷が出来たので集中弱点攻撃。

リオレイアは脚の傷口を破壊すると確定でダウンが取れる。(飛竜種全般そうかも)

ダウンすることが分かっているのでフォールスラッシュに即派生して時短。

討伐タイム

討伐タイムは4分45秒でした。

3分台とかでクリアしてる人たちは精度が高すぎる……。

反省点としては、攻撃精度の向上は当然として、立ち回りで溜め斬り落としをもっと増やして当てられるようになれると良かったかも。

参考にした片手剣動画

片手剣の使い方

ZenCiehさん

今回の闘技大会そのもの

カルビーさん

まとめ

現在のワイルズで実はガンランスと並んで近接最強とも言われる片手剣ですが、正直かなり苦労しました。

ともあれSランク取れて一安心。

リオレイアとの相性がさすがに良くないような気もしましたが果たして……。

この記事が誰かの役に立てば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました