【MHR:S】スラッシュアックス×ラングロトラ 傀異討究Lv300 装備・スキル・参考タイム【モンハンライズ:サンブレイク】

MHR:S

いろんな武器を使って楽しい狩りをするシリーズ

今回はスラアク×ラングロトラ。

縛りは特に無し。

タイムアタックというわけではないけど、早く狩れるように努力するので、参考タイムとしても使ってもらえれば嬉しい。

今回の参考タイム

ラングロトラの肉質

肉質

部位
55504503015200
上半身45453502010150
前脚383030010550
腹・後脚3636200105100
背中45454002010150
30302501510100
回転中75751000000

同骨格のアオアシラやウルクススと比べると尻の肉質が硬め。

少し高い位置にある頭、上半身、背中を狙う必要があります。

また隠し要素として回転中は物理肉質がかなり柔らかくなるという特徴もあります。

状態異常

状態異常効きやすさ
気絶★★
麻痺
睡眠
爆破★★
減気
★が多いほど有効

気絶と爆破が通るくらいで、アオアシラやウルクススと比較すると状態異常は効きにくいようです。

ラングロトラの特徴と狩猟ポイント

麻痺ブレス

麻痺ブレスはラングロトラの特徴的な攻撃の1つ。

当たると確定で麻痺になり、麻痺しているハンターには大技で追撃までしてくるため、即死コンボになりえる危険な技でもあります。

麻痺ブレス自体は横方向に移動すれば簡単に避けられますが、縦方向の狙いはそこそこ正確で空中にいるハンターにも当ててくるので注意しましょう。

武器によっては躱しにくいタイミングもある攻撃なので、スキル枠に余裕があるなら麻痺耐性Lv3を付けておくのがおすすめです。

悪臭攻撃

悪臭攻撃もラングロトラの特徴的な攻撃で、ハンターが背中側に回り込むと使ってきやすいです。

悪臭状態になると食べる動作のあるアイテムが使えなくなります。

粉塵以外の回復アイテムが使えなくなるので状況によっては嫌な状態異常ですね。

悪臭を防ぐスキルはサンブレイクにはないので、解除したい場合はアイテムの消臭玉を用意しましょう。

なお悪臭攻撃は後ろと横方向に当たり判定が広いですが、頭側には判定が無いので攻撃チャンスにもなることは覚えておきましょう。

回転からダウンを取れる

ラングロトラが回転攻撃しているときに一定量のダメージを与えるとダウンが取れます。

当てる攻撃は何でもいいのですがカウンター系の攻撃なら簡単です。

ちなみに、距離を取って回転攻撃を誘発→ダウンを取る→ダウンしているところに攻撃→距離を取る→……のような方法でハメることも可能です。

スラアク×ラングロトラの基本方針

水属性武器で頭を狙う

武器はオロミドロの「D=イレクトロ」を採用。

水属性値が最も高く百竜スロットも3スロで、強属性ビンのスラアクの中では頭一つ抜けた性能をしています。

物理肉質と属性肉質の両方が柔らかい頭を積極的に狙っていきます。

零距離解放突きで張り付く

動き回るラングロトラの頭を集中的に狙うために零距離解放突きを多用します。

零距離を連打するとスラッシュゲージが減りやすいので鉄蟲糸技は「スラッシュチャージャー」を使い、高出力状態の維持はスキルで補うようにしました。

体力は狂化状態と劫血やられの回復で無理矢理に維持する想定。

ちなみに張り付いているときに回転攻撃をしてくれれば勝手にダウンするので、ラングロトラの動き出しに零距離を合わせられるとおいしいですね。

ただし、張り付いているときに麻痺ブレスを撃たれると回避できないので、安定を取るならスキル「麻痺耐性」をLv3で入れた方がいいかもしれません。

天衣無崩で切れ味管理

零距離による激しい切れ味消費はスキル「天衣無崩」で補助します。

「天衣無崩」はLv1で運用。

発動させるまで少し時間がかかるようになりますが、切れ味の回復量は変わりません。

スキル構成

発動スキル一覧

発動スキルの簡単な解説

会心率

項目レベル会心率
弱点特効Lv3+50%
奮闘Lv3+20%
見切りLv2+10%
渾身Lv2+20%

「弱点特効」の50%、「見切り」の10%、「狂化」「奮闘」「渾身」のセットで40%。

狂化奮闘装備使うときは大体この組み合わせで会心率100%にしてますね。

攻撃力・ダメージUP

スキル名レベル効果(詳細は省略)
水属性攻撃強化Lv5水属性1.2倍+4
超会心Lv3会心時ダメージ1.4倍
会心撃【属性】Lv3会心時属性ダメージ1.15倍
鋼殻の恩恵Lv3水と氷属性値1.1倍
高速変形Lv3変形攻撃の物理ダメージ1.2倍
業鎧【修羅】Lv3属性値1.2倍
弱点特攻【属性】Lv3属性ダメージ1.15倍
連撃Lv3攻撃力+15、属性値+12
奮闘Lv3属性値1.2倍
粉塵纏Lv2攻撃力に応じた固定ダメージ
血氣覚醒Lv2攻撃力+20、属性値+20

チャージアックスと異なり、スラッシュアックスは変形攻撃を多用するので「高速変形」は必須。

ラングロトラの頭は部位破壊できないので、「血氣覚醒」は劫血やられで発動させます。

補助系・その他

スキル名レベル効果(詳細は省略)
Lv4斬れ味+40
達人芸Lv3会心時の80%で切れ味消費無効
鋼殻の恩恵Lv3自動回復
強化持続Lv2高出力状態の持続時間1.6倍
破壊王Lv2部位耐久値へのダメージ1.3倍
翔蟲使いLv1野生翔蟲の使用時間1.3倍
剛心Lv1剛心ゲージMAX時アーマー付与
狂化Lv1疾替えの書【蒼】のとき疑似無敵
天衣無崩Lv1効果中の疾替えで斬れ味50回復

安定を取るなら「匠」はLv2にして、「麻痺耐性」に変えた方がいいかも。

今回は狂化Lv1で血氣も抜いているので、「鋼殻の恩恵」をLv3にして体力管理の難易度バランスを取っています。

「強化持続」はお好みで。自分の場合はLv2にしておくと、高出力が切れるタイミングとダウンするタイミングが噛み合いやすかったので採用しました。

装備・傀異錬成

傀異錬成しているため、ほとんど参考にならないと思いますが一応。

装備一覧

傀異錬成ステータス

護石

水属性攻撃強化 Lv5
狂化 Lv1
スロット221

オトモ・盟友・団子

オトモ

オトモは水属性の鎖鎌ガルクと水属性の鉄蟲猟犬具ガルク。

飛翔竜剣だけだと操竜待機が取れなかったので1匹は鉄蟲猟犬具ガルクにしました。

鎖鎌と鉄蟲猟犬具は、零距離&飛翔竜剣&スラッシュチャージャーの組み合わせと相性が良いので問題なく採用できます。

盟友

いつもの笛バフ要員としてヒノエとウツシを採用。

今回は体力管理が少し難しいスキル構成にしたのでヒノエはぜひ欲しいところです。

団子

Lv4超回復
Lv3短期催眠術
Lv1医療術

狂化による体力減少を軽減するために超回復をLv4で採用。

医療術もLv1ですが採用しておきたいです。

実践

クエスト

場所は闘技場。

簡易チャート

  • 開幕バフ3種
  • 翔蟲目掛けて落下して取得
  • 疾替え
  • 盟友が発覚を取らないように接近
  • 発覚する前にシビレ罠
  • 発覚するまで攻撃(飛天連撃を活用して高出力状態に)
  • 発覚に合わせて零距離
  • 空中飛翔竜剣
  • アドリブ
  • 怪異鈍化中に操竜待機
  • アドリブ

他の中型モンスターと同様に、ラングロトラも発覚前に罠にかけると罠抜け後の発覚が遅れるので、初動は罠を使うのが良さそう。

アドリブ中は零距離をガンガン使っていきます。

スラッシュゲージはスラッシュチャージャーで、切れ味は天衣無崩でケアしながら戦います。

ターゲットが盟友に移ったりして大きく距離が離れてしまったときは、疾替えの書を赤にして、属性充填カウンターでダウンを取って仕切り直すのがおすすめです。

クリアタイム

3分47秒でクリアできました。

今回は切れ味と高出力状態の管理を楽にするために「匠」と「強化持続」を4スロにいれましたが、「攻撃」や「麻痺耐性」や「血氣」を採用した構成も考えられますね。

小技メモ

知識の備忘録。

結構当たり前のこともメモするかも。

こやし玉でガルクを強化

初動からガルクの猟犬具を即発動させるには、罠や閃光のほかにこやし玉を使ってもOK。

決戦場フィールドの場合はモンスターが逃げることもないので、罠や閃光が使えない相手の場合は選択肢に入れても良いかも。

まとめ

今回はラングロトラをスラッシュアックスで狩りました。

回転中に攻撃を当てるとダウンが取れるという特性のおかげで、かなり楽しく狩れるモンスターだと思いましたね。

麻痺対策していればもっと快適になりそうです。

そして今回で傀異化★1のモンスターは全て討伐完了!

次回はEX★2のアケノシルムを更新予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました