はじめに
2周年イベントのF.SCT攻略戦では、これまでに登場した総力戦ボスの装甲違いと戦えます。
攻略時の先生レベルは75で、直近のペロロジラの総力戦はハードコアまでしかクリアできませんでしたが、今回のイベントでは助っ人の力も借りてEXTREME攻略に成功しました!
というわけで、この記事では「ペロロジラ(色彩)」のEXTREME1凸動画とそのチャートについて、備忘録もかねて簡単に紹介したいと思います。
ペロロジラ戦の基本
ペロロミニオン
ペロロジラは一定時間ごとにペロロミニオンを召喚しますが、ミニオンへの攻撃はすべてペロロジラ本体に反映されるという特徴があります。
この特徴があるので、ペロロジラ本体に単体攻撃を仕掛けるよりも、ミニオンに対して複数回ヒットするような範囲攻撃を使った方がダメージ効率が良い場合が多いです。
また、ミニオンを攻撃して転倒させると、本体のグロッキーゲージを貯めることにもつながるので、ペロロジラ戦ではミニオンを徹底的に攻撃するようにしましょう。
グロッキー状態
難易度EXTREMEにおいて、ミニオンを7体転倒させることができれば本体をグロッキー状態にすることができます。
グロッキー中は攻撃を一切してこないサンドバック状態の小さいなミニオンを5体放出。
この小さいミニオンは、本体や通常のミニオンよりも防御力が低いので、グロッキー中にEX技を複数回叩き込めるようにコスト調整をしておきましょう。
白熱眼光
白熱眼光はペロロジラ本体が行う単体攻撃で、対象の防御力を0にするという強力なデバフが付属しています。
最前線にいるキャラをターゲットにするため、防御力0になったタンク役があっさりと落とされるなんてことにもしばしば。
対策としては、ナツやマリーといったデバフ解除を使うか、単に回復だけで間に合わせるかの2つ。
ある程度の育成が進んでいれば、難易度EXTREMEまでは回復で間に合わせる方法を取るのが個人的には簡単かなと思いますね。
EXTREME攻略
編成メンバー

- 水着ホシノ
- 正月ハルナ
- アカネ
- コハル
- 正月フウカ
- ヒマリ
上記のメンバーで攻略しました。
助っ人のホシノはLv85、ほかは全員Lv75。
今回のイベントでは助っ人を3人借りることができますが、ペロロジラでは水着ホシノだけ借りました。
攻略チャート
ざっくり解説
一番重要なのはグロッキー状態でハルナEXを2回撃てるようにコストを貯めておくこと。
これを意識するだけで攻略できるかできないかが大きく変わると思います。
基本の流れは、ホシノEXが途切れないようにフウカ→ヒマリ→ハルナを回して、合間にコハルEXで回復しつつ、アカネEXは体力に余裕があれば挟んでいく感じ。
細かいところだと、ミニオンの攻撃が長引くとホシノが落ちかねないので、ミニオンの出現に合わせてハルナEXが撃つようにタイミングを合わせることを意識してました。
動画とチャート
開始
ホシノ
フウカ→ヒマリ→ハルナ
コハル
フウカ→ヒマリ→ハルナ
コハル
ホシノEXの効果切れを待つ
ホシノEX
フウカ→ヒマリ→ハルナ
(ミニオン出現時に合わせる)
コハル
フウカ→ヒマリ→ハルナ
コストをギリギリまで貯める
ホシノ
アカネ
フウカ→ヒマリ
グロッキーまで待つ
ここでグロッキー
ハルナ
アカネ→フウカ→ヒマリ→ハルナ→アカネ
ホシノ(画面切り替わり直前に)
後半
コハル
フウカ→ヒマリ→ハルナ
アカネ
フウカ→ヒマリ→ハルナ
アカネ
フウカ→ヒマリ→ハルナ
アカネ
フウカ→ヒマリ→ハルナ
終了
スキルレベル(参考)
動画中のキャラのLvは自前のキャラは75、助っ人のホシノは85。
スキルレベルは次の通りです。
左からEXスキル、ノーマルスキル、パッシブスキル、サブスキル。
数字はスキルレベルでMはMax、+は固有★2の効果あり。
- 水着ホシノ :M77+M
- 正月ハルナ :M47+7
- アカネ :3111
- コハル :M714
- 正月フウカ :M11M
- ヒマリ :M14M
まとめ
2周年イベントのF.SCT攻略戦、色彩ペロロジラについてまとめました。
色彩ヒエロニムスの記事でも述べましたが、ミカを成長させるためにトリニティ素材とエーテルがペロロジラでは落ちるので、ヒエロニムスが討伐された今優先してペロロジラを回ってます。
ヒエロよりも体力の減り方が少しだけ緩やかなのを見るに、ヒエロよりは苦労してる人が多いのかも?
なおINSANEも模擬戦闘でやってみましたが、そもそもデバフ解除をしないと無理そうなので諦めましたw
コメント