ブルアカ始めました!
基本的にソシャゲにはあまり手を出さない人間なのですが、ブルアカはストーリーがとても面白いという話を聞いていたので、2022年10月のやけくそ補填をきっかけに始めてみました。
今後ちょくちょく攻略状況を備忘録として残していこうかと思います。
盆栽ゲーって?
始めるまでに「ブルアカは盆栽ゲー」という謎のワードは聞いていました。
最初は全く意味が分かっていなかったのですが、「強くなるのにかなり時間かかる」ということにすぐに気づきましたねw
他のソシャゲなら課金さえ行えば一日にいくらでも攻略を進められることが多いと思いますが、ブルアカでは攻略に必要なAP(いわゆる時間回復するスタミナ)に消費上限があります。
青輝石(いわゆる石)を使えば幾分かはAPを回復できるのですが、そこに一日の限界が設定されているので、あとは時間をかけて成長していくしかないのです。
また、詳しくは省きますが、スキルレベルを上げるためのアイテム収集においても課金要素だけでは解決しにくい部分があるため、とにもかくにも盆栽のように時間をかける必要があるゲームになっていますw

現在の手持ちキャラ(★3)
始めるにあたってまずはリセマラをしたのですが、最近のソシャゲはリセマラ前提のアカウント削除機能があって楽でいいですね。
大した時間もかけずにヒビキとイロハとアルが出たのでサクッとスタートできました。
そして今持っている★3のキャラはこんな感じ。


リセマラの時の晄輪大祭ガチャと、コハルピックアップ、ヒマリピックアップを回してある程度の戦力を整えました。
マキは総力戦ショップの交換なので、純粋なガチャ産の★3キャラは今のところ11人ですね。
現在の攻略進度は?
任務
2022年12月16日現在、任務はArea14まで進めていて、つい先日ようやくイオリの神名文字がドロップするハード14-3を★3クリアしたところです。
カフェ増築のためにArea15-5まではすぐに進める予定。
総力戦
総力戦は直近の屋内ケセドHARDCOREを2凸クリアできるくらいで、EXTREMEは今の自分の戦力だときついなーって感じ。
もしイオリを持っていればEXTREMEクリアに向けて試行錯誤してたかもくらいの温度感。

戦術対抗戦
戦術対抗戦は始めたタイミングが滅茶苦茶良かったみたいで、自分が始めた時点でランキング1~10000位までおそらく全部BOTでした。
別に自分が強いわけではないのですが、同じランキング内の他ユーザーに偶然先行できていた、というだけで始めてから現在までずっと1位報酬をもらうことができてますw

現在の目標
- プレイヤーレベルを最大まで上げる
- イオリの神名文字を120個集めてイオリを入手する
目標というほど肩肘張って遊んでいるわけではないですが、とりあえずは上記2つは達成する方針で進めていこうと思います。
ブルアカはいいぞ。
コメント